不定期でお届けしていきます。
プロが教えるカスタムイロハ。。。
さて、今日はマフラーの選び方についてです。
今日の講師はこちらです。
http://ac-yoshino-smr.ftw.jp/カスタムピープル誌にいつも登場していらっしゃる
モリワキエンジニアリングプロショップ 吉野オーナーにお伺いしました。
本当は、お薦めマフラーメーカーなどもお伺いしましたが、
販売の都合上、こちらでは公開しません・・・。
どうしても知りたい方は、お問い合わせください。
1.マフラーのポイントはまずサイレンサー内部を覗き込む。
2.つなぎ目の段差に注目→フラットならば最高!
3.見本でインナー(排気が逃げる穴がたくさん空いている筒)を
展示していれば、たくさん穴が空いている表面を触ってみて、
内側がツルツル、外側がザラザラしているのが〇
(穴開け加工の際、外側から穴をあけていると外側が
ツルツルしている、これは排気の流れを妨げるので。)
なるほど。ちょっとのポイントですが、これを知っているか、
知らないかで、長く使えるマフラーに出会えるかどうかが決まります。
作りが雑なマフラーは当然ながら、走りもよくなければ、
音もイマイチ、当然ながら燃費も悪くなります。
(排気効率が落ちますので、燃焼効率も当然落ちます。)
なるほど、プロの視点、勉強になりました。
まだまだ、ネタはたっぷりございますので、随時ご紹介していきます!
ご質問などもお気軽にコメント欄や、問い合わせフォームまでどうぞ。
車種やマフラーのメーカーは問いません。適合確認などもお気軽に[:晴れ:]